(;⊙д⊙)無いぜ!
以前はロイヤルネパール航空が関空とを結んでいましたが、
現在日本からネパールのトリブバン国際空港への直行便はありません。必ず乗り継ぎでネパールに行くことになるです。到着時刻からみて3パターンの乗り継ぎ方があります。ツアーの場合は予めセッティングされていますが、個人旅行の場合は旅行会社に掛け合ってみるのも一興ですぞ。
夜出発~朝乗り換え~昼到着
タイのスワンナプーム国際空港経由が深夜便でグーグー寝ながらバンコクに到着し、朝のカトマンズ行きの便に乗り込むというもの。旅程としては前後1日長くなるですが、ヒマラヤ山脈を見ながら離着陸できるという点がミソです。ワシはこのパターンは使ったことないです。
朝出発~昼乗り換え~夕方着
韓国の仁川国際空港経由のカトマンズ便。乗り換えスムーズ、まだ日の明るい時間に到着するなど長所ばかりの便です。ただし毎日運行していないです。
 |
これトリブバン国際空港の連絡通路。17:50撮影 |
まず宿に到着して一杯引っ掛けに行くなんてこともできちゃいます。曜日の都合をつければ韓国経由(大韓航空)がおすすめです。
昼前出発~夜乗り換え~深夜着
香港国際空港とすぐお隣の広州白雲国際空港経由の便。現地時間22時ごろ到着。日本との時差は3時間15分なので深夜1時15分着でございます。なお中部国際空港発の香港便は時間が早く、カトマンズ行きの待ち時間は5時間。広州便も途中で国内線になるため一時入国の手続きがあったりとなかなか面倒です。
 |
キャセイ航空の傘下、香港ドラゴン航空。22:09撮影 |
なお機材によってはバングラデシュのシャージャラル国際空港で飛行機から降りない乗り換えが発生することもあるです。
ちなみに
飛行コースは最短距離ではなく燃費節約のため風を効率よく利用したり、他の空港へ緊急着陸しやすいコースを通るです。飛行場がなさそうな中国の中南部やチベット高原を突っ切ってヒマラヤ越えとかしません。
 |
直線距離では5000kmです |
0 件のコメント :
コメントを投稿